本文へスキップ

硬式野球を始めるなら“武蔵多摩ボーイズ”

スタッフ紹介STAFF

代表 森川 純彌

 自身の武道の経験から厳しく選手を指導。
 野球は全くの素人なので、主に、礼儀や挨拶を担当。
 選手へは、「礼儀」と「感謝の念(こころ)」が大切なことを、様々な言葉を使って指導してくれています
  口癖は「野球人の前に社会人であれ」「中学生の今だから、社会に出ても恥ずかしくない人格が形成できる」
 厳しい指導をする反面、涙もろく心が温かい代表です。


監督 田中 将行

 都内有名私立高校でプレー。
 息子さんは武蔵多摩ボーイズ卒業後、他県の有名私立校で活躍。
 投手としての経験を余すことなく選手へ伝達。
 丁寧に投手を育ててくれます。
 指導方法は、選手には少し酷ですが、下半身の強化が第一。
 土台を作った後に遠投などのフォーム固め、そしてブルペンへ。
 また、試合などで失敗をした選手に対してそっと慰めてくれる。
 「選手の気持ちを汲みながら。だけども妥協は許さない」指導です。





コーチ 城所 学

 他県有名私立高校でプレー。
 息子さんは武蔵多摩ボーイズ卒業後、都立高校で野球を楽しく続けました。
 自らも野球を続けながら、10年以上学童野球の指導をしています。
 指導方法は、「見本を見せた後に、選手に試させる」
 「選手にあった技術を一緒に探す」です。
 押し付けるのではなく、試してみて、感じが違ったら別の手法。
 "しっくり"くればその手法を"じっくり"と。
 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば、人は動かじ。」
 選手のために、一緒になって考える。そんなコーチです。

コーチ 白井 開士

武蔵多摩ボーイズOB。
神奈川県有名私立高校、都内私立大学で投手としてプレー。
大学までプレーした経験を生かし、考え方、技術、トレーニングなど様々な視点からの知識を伝授します。
投手に加え、守備・走塁の指導を担当します。
指導方針は、「野球IQの高い選手」の育成。将来的に、中学だけでなく、高校や大学まで何年も活躍できるような選手を育て上げます。
たくさん挑戦し、たくさん失敗することを認めてあげることで、自分で考えて上達する楽しさを経験してもらう指導です。


コーチ 横山 正樹

 東北の強豪私立高校で甲子園に出場。
 公式戦の通算本塁打は6本。卒業後は実業団でプレー。
 主に打撃部門の指導を担当します。
 面倒見がよく、チームの打撃力向上のために、平日も時間を見つけては各地域に
 選手を振り分けて指導してくれます。
 積極的なプレーなら失敗してもOK!まずはチャレンジしないと成長はない。そ
 んな指導です。
 自身の経験を踏まえて、野球の前にまずは学業から(笑)。



コーチ 横山 耕希


高校時代まで走攻守三拍子そろった捕手として活躍。現在も社会人硬式野球チームに所属して内野手として活動中です。
専門のバッテリーの指導だけでなく、技術指導全般を熱心に指導してくれます。
選手と年も近く、良き兄貴分として共に泥だらけになって、選手とともに走り回ります。
練習には妥協を許さない鬼コーチですが、厳しい中にも愛情あふれる、常に選手に寄り添う、熱血コーチです。




事務局長 渋谷 成喜

長きに渡り、武蔵多摩ボーイズの前身である、多摩ファイターズ時代よりチームを支えてくれています。
事務局長ですので、大会運営・各チーム間の調整等、グランドに顔を出すことが難しい面もありますが、グランドに来た時は、真っ先に選手へ声をかけてくれる、目配りの効く事務局長です。




代表からのメッセージ

団体競技、とりわけ少年野球において、「礼儀」を身につけることの重要性は言うまでもありません。
しかし、その根底に無くてはならないのは、「感謝の念」ではないでしょうか。
 ・好きな野球をさせてもらえること
 ・立派なグランドを使えること
 ・高価な用具を持てること
 ・すばらしい仲間がいること
こうした、恵まれた環境に対する感謝の気持ちがあれば、自ずと大人や先輩への畏敬の念、後輩への思いやりが生まれ、押しつけではない礼儀が身につきます。
周囲への感謝と思いやりを忘れず、仲間同士切磋琢磨しながら、共に勝利を目指す。
そんなチームにしたいと考えています。

監督からのメッセージ

『上手い選手より強い選手』作りを目指した指導を心掛けています。
 強い選手とは
・健康で怪我の少ない元気な選手
・日々の努力を継続して行える選手
・結果を恐れない積極的な選手
いくら上手な選手であっても大事な試合で体調が悪く試合に出られなかったり、気持ちが弱く試合で実力を発揮できなければ仕方ありません。だから「元気」「強気」「根気」のある選手作りを目指して指導を心掛けています。チームのために自己の可能性を信じてピンチにもチャンスにも前向きな姿勢を失わず全力プレーで勝利を勝ち取るチームにしたいと考えています。

武蔵多摩ボーイズ
公式Facebook


武蔵多摩ボーイズ
公式Instagram

武蔵多摩ボーイズ
事務局長 澁谷(しぶたに)

メール
shibu
shibu750rsz2@au.com
Tel
080-5452-3118